WTA(女子テニス協会)は、2019年シーズン中に女子プレーヤーが着用したウェアの中からTOP5を発表しました。
2019年で最もファッショナブルなウェアとして選ばれたのは、大坂なおみが着用したウェアでした。
- 大坂なおみが着用した2019年ベストウェアはどれ?
- 大坂なおみが着用した2019年ベストウェアのブランドはどこ?
1位に選ばれた大坂なおみのウェアの他に、2019年ベストウェアTOP5全てを紹介します!
大坂なおみが着用した2019年ベストウェアはどれ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェアに選ばれたのは、全米オープンで着用したツーピースのウェア!
このウェアは白と黒のパターン、黒とオレンジのパターンの2パターンがあり、全米オープン1回戦では黒とオレンジのウェアで登場しました。
トップスとスカートのツーピースでありながら、ワンピースのように見えるのも特徴の1つ。
スカートのプリーツはダブルレイヤーになっていて、エレガントでありながら動きのあるデザインとなっています。
スカートの非対称のデザインが、あらゆる角度から楽しめる要素となっているのも面白いですね。
また、ファッショナブルでありながら、トップスのウエスト部分には体にフィットするメッシュ素材を使用するなど、機能性も取り入れています。
大坂なおみ自身も全米オープンのインタビューの中で「デザインはしていませんが、色は自分が気に入ったものを選んでいます。今まで着た中で一番のお気に入り。」と話しています。
大坂なおみが着用した2019ベストウェアのブランドはどこ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェアを制作したのは、sacai!
2019年女子テニスベストウェアに選ばれたウェアを制作したのは、ナイキ(NIKE)のテニスライン「NikeCourt」とデザイナー阿部千登勢による「sacai(サカイ)」でした。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2019年TOP5のウェア2つ目はどれ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェア2つ目は、セレナ・ウィリアムズのウェア!
2019年女子テニスベストウェアの2位に選ばれたのは、セレナ・ウィリアムズ(アメリカ)が全仏オープンで着用したモノトーンのウェア。
このウェアは、ナイキ(NIKE)とオフ・ホワイト(OFF-WHITE)がコラボしたもの。
ジップアップジャケットにフランス語で「母」、「チャンピオン」、「女王」、「女神」と書かれたデザインも話題になりました。
この投稿をInstagramで見る
また、セレナ・ウィリアムズのInstagramには、今回選ばれたウェアを母娘で着ている素敵な写真がありました。
この投稿をInstagramで見る
2019年TOP5のウェア3つ目はどれ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェア3つ目は、ココ・ガウフのウェア!
2019年女子テニスベストウェアの3位に選ばれたのは、ココ・ガウフ(ココは愛称、本名はコリ・ガウフ、アメリカ)がウィンブルドンで着用したニューバランス製のウェア。
ウィンブルドンの規定により白を基調としながらも、ニューバランスのロゴやスカートの裾に使われたゴールドが華やかなデザインとなっています。
15歳のココ・ガウフは、今シーズンのウィンブルドンで歴代最年少で本戦に出場。
ベスト16に進出する大躍進を遂げました。
この投稿をInstagramで見る
2019年TOP5のウェア4つ目はどれ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェア4つ目は、ガルビネ・ムグルッサのウェア!
2019年女子テニスベストウェアの4位に選ばれたのは、ガルビネ・ムグルッサ(スペイン)が全仏で着用したアディダス製のウェア。
ガルビネ・ムグルッサのウェアは、黒の中に白や青がアクセントとして使われており、特にスカートの裾部分に並べられた青いキューブが特徴となっています。
シューズラケットやサンバイザーも含め、全体が黒、白、青でカラーコーディネートされています。
また、メッシュ素材を多用した機能性の高いウェアとなっています。
ガルビネ・ムグルッサは身長182cmと長身でスタイルが良く、テニスウェアはもちろんのこと、どんな服でも素敵に着こなすことができる女性です。
この投稿をInstagramで見る
2019年TOP5のウェア5つ目はどれ?
(C) WTA
■2019年女子テニスベストウェア5つ目は、キキ・バーテンズのウェア!
2019年女子テニスベストウェアの5位に選ばれたのは、キキ・バーテンズ(オランダ)がWTAファイナルズ・深センで着用したフィラ製のウェア。
紺を基調とした中にアクセントの赤や白のピンストライプという伝統的な要素を、Vネックの襟元やV字と垂直のピンストライプによってモダンな雰囲気に仕上げています。
フィラは、こういったクラシカルなデザインが上手いメーカーだと思います。
この投稿をInstagramで見る
TOP画像 / (C) naomiosaka.com