12月24日(火)放送のNHK「あさイチ」で、冷蔵庫を清潔にするお手入れの仕方を公開!
- 冷蔵庫を清潔にする掃除の仕方とは?
12月24日(火)NHK「あさイチ」の放送内容をまとめてお伝えします。
冷蔵庫を清潔にする掃除の仕方とは?
(C)NHK
年も押し迫ってきました。
皆さん、大掃除は進んでいますか?今回の「クイズとくもり」は、ふだんあまり掃除をしない場所をすっきりきれいにします。
まずは浴室。
天井やタイルのカビとりはもちろん、浴槽の追いだき配管の汚れのとり方をご紹介。
追いだき配管はレジオネラ属菌が繁殖しやすく、重い肺炎を発症すると命にかかわることも。
あるものを使えば、配管に潜む見えない汚れまで撃退することができます。
そして洗濯機。
お手入れを怠っていると、洗ったはずの洗濯物に汚れが・・・。
洗濯機を傷めずに汚れを落とす方法を伝授します。
また、要注意なのが冷蔵庫。
中でも、野菜室には食中毒の原因となる菌がいる可能性があります。
冷蔵庫を清潔にするお手入れのしかたを詳しくお伝えします。
さらには、掃除したリビングの床や窓のサッシ、レンジ周りなどをきれいに保つ裏ワザや便利グッズもご紹介します。
さあ、皆さん、気持ちよく新年を迎えましょう。
引用元:あさイチ公式HP
冷蔵庫を清潔にする掃除の仕方とは?
ポイント:お湯または中性洗剤で汚れを拭き取る
<詳しく説明>
・冷蔵庫の中は温度が低いので、汚れが固まってカチコチになっている
・お湯を使うことで、汚れが溶ける
冷蔵庫の掃除の手順
①中に入っているものをすべて出す
②ぬるま湯で絞ったタオルで拭く
➂落ちない汚れはタオルに食器用洗剤をつけ、水で軽く絞って拭く
④食器用洗剤で拭いた場合は水拭きし、さらに、から拭きする
冷蔵庫の上部の掃除
(C)NHK
冷蔵庫の上のホコリや油汚れも、ぬるま湯か食器用洗剤で同じように落とす
セスキ炭酸ソーダや重曹を使うと、冷蔵庫の表面が傷つく可能性がある
まとめ
冷蔵庫を清潔にする掃除の仕方を紹介しました。
日用品メーカーが調べたところ、菌が多いのは、掃除に使うキッチンスポンジ、キッチンの排水口、台ふきんでした。
冷蔵庫の野菜室も、菌の数や菌の種類がとても多く、土がついた野菜を入れることなどが原因と考えられるそうです。
土にはいろんな菌がいて、食中毒などの原因となる菌がいる可能性もあるとのことでした。
食中毒のリスクを防ぐためにも、冷蔵庫の定期的な掃除を習慣にしましょう!