2020年4月6日(月)放送
NHK「あさイチ」では、「緊急事態宣言が出たら」について詳しく解説しました!
- 緊急事態宣言とは…?
- 緊急事態宣言が出たら暮らしはどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら買い物はどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら移動はどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら学校はどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たらイベントはどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら企業はどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら必要な物資はどうなる…?
- 緊急事態宣言が出たら土地や建物はどうなる…?
2020年4月6日(月)放送NHK「あさイチ」の放送内容をまとめてお伝えします。
|
|
緊急事態宣言とは…?
(C)NHK
■緊急事態宣言とは… 新型コロナウイルスの対策特別措置法に基づいて、政府が出すもの
■海外のように、罰則を伴う外出禁止や移動制限などのロックダウンは、日本ではできない
緊急事態宣言が出たら暮らしはどうなる…?
緊急事態宣言が出たら買い物はどうなる…?
(C)NHK
■お店や多数の人が利用する施設(100㎡超えの施設や店舗)は、知事が使用制限または停止を要請、指示できる
■スーパーマーケットの生活必需品売場、食品・衣料品・衛星用品・生活用品・燃料などの売場を除く
緊急事態宣言が出たら移動はどうなる…?
(C)NHK
■法律では、公共交通機関を止める規制はない
緊急事態宣言が出たら学校はどうなる…?
(C)NHK
■都道府県立の高校⇒各知事の判断で休校
■私立の学校や市区町村立の小中学校⇒知事が休校を要請、応じない場合は休校を指示
緊急事態宣言が出たらイベントはどうなる…?
■各知事の判断で中止を要請、応じない場合は中止を指示
緊急事態宣言が出たら企業はどうなる…?
(C)NHK
■企業活動については、規定は無い
緊急事態宣言が出たら必要な物資はどうなる…?
(C)NHK
■マスクや薬・食品などの必要な物資は、知事が売り渡しを要請できる、応じない場合は強制的な収用も可能
■必要な物資については、保管を命じることができ、従わない場合は罰則もある
緊急事態宣言が出たら土地や建物はどうなる…?
■知事は、臨時の医療施設をつくるために必要な場合は、土地や建物を所有者の同意なしに使用できる
■医療施設を建てる際の細かい規定や法律を無視して建てることができる
まとめ
「緊急事態宣言が出たら暮らしはどうなる?」についてお伝えしました。
緊急事態宣言が出された後も、一歩も外に出てはいけないということではないようです。
人混みを避けることは必要になってきますが、生活を維持するために必要な買い物もできますし、体を動かすための散歩などもできます。
今現在も外出の自粛要請があり、それ程大きな変化はないかもしれませんが、「社会全体として一段危機感や警戒感を上げていく」ということになりそうです。
感染の拡大を防ぐために、自分の命や周りの人の命を守るために、あらためて1人1人の意識や行動を変えていくことが大切だと思います。
|
|