2020年6月2日(火)放送
NHK「あさイチ」で、とうもろこしを電子レンジで時短調理する方法と芯のスープが紹介されました。
- とうもろこしを電子レンジで時短調理する方法
- 芯のスープのレシピ
この記事では、2020年6月2日(火)NHK「あさイチ」の放送内容を詳しくお伝えします。
とうもろこしを電子レンジで時短調理する方法
あさイチで紹介された、とうもろこしを電子レンジで時短調理する方法は…
とうもろこしを、電子レンジで皮つきのまま7分程加熱する!でした。
簡単な上に、とっても甘くなるんです!
また、電子レンジで加熱したとうもろこしを、根本から2cmのところでカットし、上の部分を持って振ると、スルッと皮が剥けるんです!
皮剥きも一瞬ででき、これも時短です!
あさイチ|とうもろこしの芯のスープのレシピ
あさイチでは、捨ててしまいがちなとうもろこしの芯を使ったスープのレシピも紹介されました。
とうもろこしの芯を使うことで、あっさりしていながら、クリーミーで甘いスープが楽しめます。
とうもろこしの芯のスープ:材料(1人分)
とうもろこしの芯 | 2本 |
水 | 600ml |
牛乳 | 200ml |
塩 | 適量 |
胡椒 | 適量 |
とうもろこしの芯のスープ:作り方
1:とうもろこしの芯を、3~4cm程の半円形にカットする
2:鍋に、とうもろこしの芯と水を入れ、フタをして、弱火で20分煮る
3:20分煮たら、2を煮汁ごとミキサーに入れ、牛乳を加え、攪拌(かくはん)する
4:撹拌したものを、ザルや布などでを濾(こ)す
5:濾したものに塩をひとつまみ入れれば、完成!
お好みで胡椒を加える
最後に
この記事では、
- とうもろこしを電子レンジで時短調理する方法
- 芯のスープのレシピ
について、お伝えしました。
今まさに、旬のとうもろこし。
電子レンジで加熱することで時短になり、しかも、茹でるよりも甘くて美味しくなるんですね!
時短の皮剥き方法も、ぜひ挑戦してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。