12月26日(木)放送
「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」は、専門店が教える(秘)情報満載!2時間スペシャル!!
トマトの選び方と保存方法を大公開!
- トマトを選ぶ時のポイントは?
- ミニトマトは○○で保存するのがいい!?
- トマトを煮込み料理で使う前のひと手間とは?
12月26日(木)「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」の放送内容をまとめてお伝えします。
CONTENTS
トマトを選ぶ時のポイントは?
トマトを選ぶ時のポイントとは?
トマトを選ぶ時のポイントは、お尻の部分のスターマーク!
- お尻の部分にスターマークがあるならより甘い
- ミニトマトの場合はスターマークがハッキリ出ないが、白い線が出ているだけでも水を少なく育てた証拠で、より甘い
- 水を少なく育てた方がより甘くなる
ミニトマトの鮮度はどこを見ればわかる?
ミニトマトの鮮度はヘタを見ればわかる!
- ミニトマトのヘタは鮮度を表している
- 新鮮なミニトマトは、ヘタが上向きにピンと立っている
- 収穫してから時間が経つと、ヘタはしおれてくる
- しかし、収穫してから時間が経つと酸味がだんだんと減って甘くなる
ミニトマトは○○で保存するのがいい!?
ミニトマトにおすすめの保存方法は?
ミニトマトは、水を入れた容器で保存するのがいい!
- 1番気を付けたいのがトマトからの水分の蒸発
- 水を張った容器で保存すると、トマト自体から水分が出ることがない
- トマト自体からの水分は腐敗の原因となる
- ヘタを取ってから、水を入れた容器で保存する
トマトを煮込み料理で使う前のひと手間とは?
トマトを煮込む前に1度冷凍させる!
- トマトは煮込む前に1度冷凍させると、甘みやうまみが増す
- ミニトマトのうまみや栄養素は、硬い細胞壁の中に入っている
- 冷凍することで細胞が壊れ、煮込んだ時にうま味や栄養が溶け出る