2020年5月7日(木)放送
「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」では、パスタ専門店が教える茹で方やコツを紹介!
- パスタ専門店が教える茹で方!
- 市販のレトルトミートソースにひと手間加えると、プロの味になるモノとは…?
- 魚介系のパスタがより美味しくなるひと手間とは…?
- 簡単で本格的なトマトソースの作り方!
- パスタと一緒に茹でると、美味しくなるモノとは…?
- パスタを茹でた後に注意するポイントとは…?
2020年5月7日(木)「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」の放送内容をまとめてお伝えします。
|
|
CONTENTS
ハナタカ!パスタ専門店が教える茹で方!
パスタ専門店が教える茹で方1
◆パスタを茹でる時は、強火でグラグラしたお湯では茹でない!
パスタ専門店が教える茹で方2
◆パスタを茹でる時の塩の量は、規定量より少なめが良い!
パスタ専門店が教える茹で方3
◆麺をお湯に入れ、最初にしっかり混ぜると麺がくっつきにくくなる!
パスタ専門店が教える茹で方4
◆パスタを茹でる時は、菜箸などで同一方向に軽く混ぜる!
パスタと一緒に茹でると、美味しくなるモノとは…?
◆パスタを茹でる時は、野菜クズを一緒に入れる!
パスタを茹でた後に注意するポイントとは…?
◆パスタを茹でた後は、湯切りをしない!
市販のレトルトミートソースにひと手間加えるとプロの味になるモノとは…?
◆ミートソース系のパスタの場合は、牛脂を入れると各段に美味しくなる!
魚介系のパスタがより美味しくなるひと手間とは…?
◆魚介系のパスタの場合は、オリーブオイルを加えると風味が増す!
簡単で本格的なトマトソースの作り方!
◆簡単で本格的なトマトソースの作り方!
1:オリーブオイルで、みじん切りにした玉ねぎを炒める
2:玉ねぎが少し透き通るぐらいになったら、塩・胡椒・お酒を練り合わせて半日程寝かせた豚ひき肉を炒める
3:そこへ市販のトマトソースを入れて出来上がり
まとめ
今回は、
- パスタ専門店が教える茹で方!
- 市販のレトルトミートソースにひと手間加えると、プロの味になるモノとは…?
- 魚介系のパスタがより美味しくなるひと手間とは…?
- 簡単で本格的なトマトソースの作り方!
- パスタと一緒に茹でると、美味しくなるモノとは…?
- パスタを茹でた後に注意するポイントとは…?
について、お伝えしました。
いつもよりひと手間加えて、より美味しいパスタ料理を試してみてくださいね!
|
|