12月29日(日)放送
TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」で、手荒れ悪化の原因とケア方法を紹介!
- 手荒れ悪化の原因とは?
- 手荒れのケア方法とは?
12月29日(日)TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」の放送内容をまとめてお伝えします。
CONTENTS
手荒れ悪化の原因とケア方法とは?
明日もし早起きしたらご覧ください🎵手と爪の健康がテーマです✨
『慶田出演♪12月29日(日)朝7時放送!TBS『健康カプセル!ゲンキの時間』#TBS #健康カプセルゲンキの時間 #テレビ出演 #番組監修 #手と爪 #老化 #スキンケア #皮膚科専門医 #手の老け #爪の健康 #慶田朋子
https://t.co/9FlOcrtYh1— 銀座ケイスキンクリニック慶田朋子 (@ks_skin) December 28, 2019
今回ハンドケアについて解説してくれるのは、銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子先生です。
手荒れ悪化の原因とケア方法その①
\ 手荒れを悪化させるのは野菜のアク! /
・ほうれん草などの強めのアクは手荒れのもと!
・野菜のアクは、虫などが食べないようにする成分で、いわば虫が嫌がる毒のようなもの
\ 里芋や山芋などにも注意! /
・里芋や山芋の身に含まれているのが、針のようなシュウ酸カルシウムという成分
・これが手をチクチク刺し、痒みなどを起こす
\ 調味料や食器洗い洗剤などの刺激物などにも注意! /
【ケア方法】
・アクの強い野菜や里芋・山芋は素手で触らない
・水仕事は市販のキッチン手袋がオススメ
・手荒れが気になる方は面倒がらずに手袋を付けましょう!
・アクの強い野菜や里芋・山芋は素手で触らない
・水仕事は市販のキッチン手袋がオススメ
・手荒れが気になる方は面倒がらずに手袋を付けましょう!
手荒れ悪化の原因とケア方法その②
\ 石鹸で手を洗い過ぎている! /
手荒れ悪化の原因とケア方法その➂
\手がきちんと拭けていない! /
【タオルの正しい使い方】
・タオルで優しく押さえて水気を吸わせる
・指の間、爪の裏も忘れずに
・タオルは湿り気を感じた時点で取り替える
・ペーパータオルなどを使用するのもオススメ
・タオルで優しく押さえて水気を吸わせる
・指の間、爪の裏も忘れずに
・タオルは湿り気を感じた時点で取り替える
・ペーパータオルなどを使用するのもオススメ
手荒れ悪化の原因とケア方法その④
\冷え性も乾燥に影響する! /
冷えによる手荒れ撃退!血行を良くするグーパー体操
冷え性の方は、両手を開いて閉じる「グーパー体操」で血行を良くするのもオススメ!
【CBC】12/29放送「健康カプセル!ゲンキの時間」手荒れ撃退完全マニュアル!血行を良くするグーパー体操
手荒れを防ぐハンドクリームの塗り方
【CBC】12/29放送「健康カプセル!ゲンキの時間」手荒れ撃退完全マニュアル!手荒れを防ぐハンドクリームの塗り方
- ハンドクリームの量は、片手で人差し指の第二関節分使用する
- 手の甲にクリームをなじませ、反対の手のひら全体で円を描くように塗り込む
- 指は側面・上下を丁寧に塗り、指5本で包み込みくるくると回しながら塗り込む
- 手のひらも円を描くように塗り込む
- 手首も忘れずに両手に塗る
- 両手しっかりと行う