1月14日(火)放送
「この差って何ですか?」では、メモ術&手帳術を特集!
・「メモの魔力」著者が教えるメモ術&手帳術とは?
・付箋を使った予定管理術とは?
・マグネットを活用した献立管理術とは?
・スマホを活用したメモ術とは?
・ノートを活用したメモ術とは?
・付箋を使った予定管理術とは?
・マグネットを活用した献立管理術とは?
・スマホを活用したメモ術とは?
・ノートを活用したメモ術とは?
1月14日(火)「この差って何ですか?」の放送内容をまとめてお伝えします。
|
「メモの魔力」の著者前田裕二氏のメモ術とは?
■「メモの魔力」は、2019年ビジネス書売り上げランキング1位で46万部の大ヒット!
■著者であるSHOWROOM株式会社 代表取締役社長 前田裕二氏のメモ術!
Q:「何をメモするのですか?」
A:「あらゆること。自分の目に映るちょっと気になるものは手当たり次第書く」
A:「あらゆること。自分の目に映るちょっと気になるものは手当たり次第書く」
メモの達人のメモ術とは?
ここからは、料理研究家 朝倉ユキさん、スマホの達人 かじがや卓哉さん、整理収納アドバイザー 七尾亜紀子さんのメモ術を紹介します!
付箋を使ったメモ術とは?
■付箋は、TO DO リストとして活用する!
- まず、1週間のはじめに、その週にやるべき事をを付箋に書き出す (例:「10M」と書いた付箋は、10分。つまり、どれくらいの時間が掛かるかを書いていくことで、全部を終わらせる時間を計算できるようになる)
- 次に、実行する時間帯や状況ごとにカテゴリーを4つ作り、分類する (例:平日昼間、子供が寝た後、週末パパがいる、外出時ついでになど)
- そして、それを1週間分のスケジュールに振り分ける
マグネットを活用したメモ術とは?
■マグネットを活用して1週間分の献立を管理する!
- 自分が作れる料理の全てのレパートリーを書き出す
- それらを、「主食」、「汁物」、「主菜」、「副菜」の4つに分類する
- 冷蔵庫の残り物や栄養バランスを考えながら、4つに分類したレパートリーの中から、1週間分の献立を決める
スマホを活用したメモ術とは?
■iPhoneに入っている「リマインダー」というアプリ!
■無料でダウンロード出来るカレンダー共有アプリ「タイムツリー」
ノートを活用したメモ術とは?
■ノートへの記入は必ずシャーペンで!
|